6の1通信 【その18】 いじめについて考える日今日の児童朝会で、校長先生から「いじめ」についての大切なお話がありました。みんな真剣に聞き入り、友達・仲間の大切さを改めて感じているようでした。これからも思いやりの気持ちで、相手の立場に立って物事を考えられる人でいてほしいと思います。 「いじめについて考える日」
今日は、学校全体でいじめについて考えました。
朝会では、校長先生からお話がありました。 真剣な顔つきで話を聞き、いじめについて考えるよい機会となりました。 給食(5/8)
今日の給食は、コッペパン、マーマレード、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかんの缶づめ、牛乳です。
小麦を挽いて粉にし水で溶いたものを発酵させて焼くパンは、紀元前3000年の古代エジプトで生まれました。平らな丸い形の生地を石窯に貼り付けて焼くこのパンは、ピザの原型と言えます。16世紀のイタリアで、生地に、にんにく、ラード、塩などを加えて焼いた現在のピザに近いものが作られました。 ピザと名前がつけられ普及したのは、16世紀後半から17世紀で、この時期イタリア南部でトマトが栽培されるようになり、また、水牛の乳からモッツァレラチーズが誕生しました。 その後、アメリカに移民した農民の日常食として定着し、第二次大戦後はアメリカを経由して日本にも入ってきました。 今年も大きくなあれ(#^.^#)
学習園の種植えの準備をしました(#^.^#)
3年生は、マリーゴールドやヒマワリなどを育てます。 大きく成長して欲しいと思います(*^_^*) 安全な学校生活について考えよう(#^.^#)
5月になりました。
今一度、安全な学校生活について考えるために、 エレベーターの使い方について話し合いました(#^.^#) 一人ひとりが気持ちよく学校生活を過ごしていくことができるようにしていきたいと思います。 |
|