校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

イタズラの犯人は?

 桜といえば、花びら一枚一枚がひらひらと舞い散るはずなのに、毎年、満開のこの時期になると、花が額ごと一輪、一輪落ちてきます。上を見上げると、スズメが花の茎をくちばしで食いちぎって落としている姿が見えます(写真で見えますか?)。桜の蜜を吸うためなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4/12)

【本日のメニュー】カツカレーライス(一口とんかつ)・グリーンアスパラガス、野菜ソテー、カリフラワーのピクルス、いちごゼリー、米飯、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食レポート(4/12)【カレーの配膳2】

 1年生は配膳台の設置等まだ不慣れなことも多いので、今日も準備が少し遅れましたが、ドンマイ、ドンマイ。きちんと給食着、帽子、マスクをつけた給食当番さんが頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食レポート(4/12)【カレーの配膳1】

 本日は給食2日目、カレーのために食缶の配膳があります。給食の選択制に伴い、今までのように1学級2缶配膳ではなくなったので、混乱のないように、各学年の先生たち、委員会の給食担当の方も見守る中、何とか配り終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/11)

【本日のメニュー】てり焼きハンバーグ、赤平天とじゃがいもの煮もの、ほうれん草とコーンの炒めもの、のりの佃煮、米飯、牛乳でした。
 宮原中のホームページでは、毎日給食の写真をアップしています。ご家庭の夕食やお子さんがどのような料理を食べているか等の参考にしてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 3年/第1回実力テスト(数・理・国) 2年内科検診(午後) 民族学級(1・2年)
5/12 3年/第1回実力テスト(社・英) 2年/金1〜5・6限特(<体>選手決め) 1年/金1〜4、5・6限(一泊移住事前指導) 部活再登校15:15
5/13 休業日 1年/一泊移住1日目
5/14 1年/一泊移住2日目
5/15 1年代休 金1〜5・6限総 更衣準備期間(〜6/2)
5/16 1年代休 水1〜6 3年/5・6限(修学旅行事前指導)
5/17 3年/修学旅行1日目 火1〜6  1・2年/テスト前 SC