校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

今日の給食レポート(4/11)【1年生】

 本日は新学期が始まって、初めての給食です。平成29年度は、来年度からの親子方式(近隣の小学校で調理した給食を中学校で配膳する方式)全員喫食への移行期間として、給食は選択制となっています。お弁当を持ってくる生徒もいますが、来年度のために、全員給食当番を行います。
 さて、1年生は中学校で初めての給食です。今日はまだ要領がわからず、全員がごちそう様をしたら、5時間目の始まりを告げる予鈴が鳴りました。明日はカレーです。もっと上手にできるようになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

 始業式に引き続いて、新入生と新2,3年生の対面式が行われました。先輩からの歓迎のことば、新1年生の誓いのことばが、それぞれ学年代表から述べられて、1年生は2年生、3年生の拍手に送られて退場しました。
 これで、いよいよ宮原中学校の生徒となり、本格的に中学校生活が始まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(着任式と校長講話)

 9時より、新転任の先生方の着任式、校長講話、そして各学年の担任紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式(クラス発表)

 本日より平成29年度の新しい一年が始まります。始業式に先立って8時30分には、新2年生、新3年生の新しいクラスと担任の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜待つ…

画像1 画像1
ほぼ満開に近い宮原桜ですが、昨日、今日の雨で濡れそぼっています。
早く10日の始業式でみんなの元気な顔が見たいと、花びらを散らさずに待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 3年/第1回実力テスト(数・理・国) 2年内科検診(午後) 民族学級(1・2年)
5/12 3年/第1回実力テスト(社・英) 2年/金1〜5・6限特(<体>選手決め) 1年/金1〜4、5・6限(一泊移住事前指導) 部活再登校15:15
5/13 休業日 1年/一泊移住1日目
5/14 1年/一泊移住2日目
5/15 1年代休 金1〜5・6限総 更衣準備期間(〜6/2)
5/16 1年代休 水1〜6 3年/5・6限(修学旅行事前指導)
5/17 3年/修学旅行1日目 火1〜6  1・2年/テスト前 SC