お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
歯と口の健康教室 6年
5年 春の遠足 その7
5年 春の遠足 その6
5年 春の遠足 その5
5年 春の遠足 その4
5年 春の遠足 その3
5年 春の遠足 その2
5年 春の遠足 その1
児童朝会 5月8日
学校たんけん
新体力テストに向けて
児童朝会と視力検査
交通安全教室
図書館開放 お昼休み
児童朝会 4月24日(月)
過去の記事
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
始業式
4月10日(火)。本日は、平成29年度の始業式を講堂でおこないました。新転任の教職員を見ている子どもたちの表情には、「この先生、どんな先生なんやろ?」とか「あれ、○○先生がおらへん!」など複雑な感情が入り混じっていました。(子どもたち同様に教職員も緊張はしているんですけどね(笑))
式が終わり、休み時間にはごらんの通り。運動場で元気に遊んでいる子どもたちの姿が舎利寺小学校に帰ってきました。明日からも、元気に登校してほしいと思います。
入学式 その4
最後は、保護者の方々と一緒に記念撮影をしました。
10日(月)からは、毎日元気に登校してほしいと思います。入学式で見せてくれた一人ひとりの来賓の方に丁寧にあいさつする姿(「ありがとうございます。」と言ってくれました)を毎朝見せてほしいと思います。
入学式 その3
1年生の子どもたちは、入学式の後に保護者会があるのでその間、新6年生と一緒に教室までいきました。教室では、担任の先生との楽しい時間を過ごしました。
入学式 その2
入学式では、新2年生も学校の代表として頑張ってくれました。舎利寺小学校で学んだこと・自分ができるようになったことを発表してくれました。また、友だちが発表しているときは、ひな壇の上できちんと「気をつけ」をして、場の雰囲気を壊さないように頑張ってくれました。
入学式 その1
平成29年4月7日(金)、降ったり止んだりの雨模様。
ぴっかぴかの(笑)31人が舎利寺小学校の新しい仲間になりました。新6年生に手を握られて入場してくる顔には、ちょっと不安そうな顔の子どももいました。でもそこは、さすが新6年生です。1年生に優しく声をかけている姿がとても印象的でした。
7 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:685
総数:74531
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
西生野小学校
林寺小学校
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H28 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
H28 学校生活アンケート(児童対象)
H28 学校教育アンケート(保護者対象)
学校だより
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学校協議会
第1回学校協議会 案内
校長室だより
ぱわーあっぷ 舎利寺 第5号
ぱわーあっぷ 舎利寺 第4号
ぱわーあっぷ 舎利寺 第3号
ぱわーあっぷ 舎利寺 第2号
ぱわーあっぷ 舎利寺 第1号
携帯サイト