心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

修学旅行NEWS(No.5)

本日発行のNo.5には「持ち物」について詳しく書かれています。しおりにも詳細が書かれていますが、生徒修学旅行実行委員会が確認のため、あらためて作成してくれました。
画像1 画像1

修学旅行事前指導

本日5時間目、修学旅行の事前指導を行いました。しおりを使って、目標を確認し、初日から最終日までの行程の詳細について山崎先生から説明を受けました。いよいよ来週の火曜日、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの風景

本日の昼休みの様子です。さわやかな気候ですので、たくさんの生徒が運動場に出て遊んでいます。皆さんとても元気がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(5月12日)

本日の献立は、平成28年度学校給食献立コンクール優秀賞献立です。
「さけの野菜たっぷりあんかけ」は、さけのから揚げに、にんじん、ピーマン、もやしが入ったあんかけをかけてあります。それに豚肉、豆腐、キャベツなどの野菜が入った「みそ汁」と、ひじき、だいこんの葉をいためた「まぜまぜふりかけ」でした。

ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2年家庭科の授業

2年家庭科の授業の様子です。食事について学習しています。食事の役割は生命・健康の維持などの他にコミュニケーションをとる手段としても大切です。また、現在の食の問題としてメタボリックシンドロームやカルシウム不足などがあげられます。生活に密着した学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31