【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
TOP

5/1 1年一泊移住説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日(月)午後3時より「1年一泊移住説明会」を開催しました。

 5月10日、11日の1泊2日の日程で、貝塚市にある「大阪府立少年自然の家」へバスで行きます。

 この一泊移住は、「自然に親しみ、自然を大切にする心を育てる。」「集団で寝食をともにすることで、自主性・協調性と規律ある行動を身につける。」の2つを目的に、トレッキング、キャンプファイヤー、野外炊飯等の活動が計画されています。

5/1 給食紹介

画像1 画像1
 5月1日(月) 給食の献立は、さごしの赤しそ風味焼き、きんぴらごぼう、ふきの煮びたし、お茶プリン、みそ汁、米飯、牛乳でした。

5/1 3年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(月)1限目に3年学年集会で、修学旅行のしおりを配布し、行程、持ち物、ルール・マナーについて説明を行いました。
 3年生のみなさん、いよいよ10日後に迫ってきましたね。ゴールデンウィーク(大型連休)の間に、準備物の確認をしておきましょう!

5/1 賞状伝達

 女子バレーボール部が、昨日開催された大阪市春季大会2次予選8B大会において、準優勝しましたが悔いの残る結果となりました。足りなかったところを練習で補い、勝利目指してがんばってください!
画像1 画像1

5/1 全校集会 校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので、新年度が始まって1カ月が過ぎ、今日から5月に入ります。各学級では委員や係が決まり、代表の人に認証状を渡しました。それぞれがしっかりと役割をはたしてほしいと思います。
 さて、先週の全校集会でみんなが学校で最も多くの時間を過ごすのは学級である、その学級が一人一人にとって居心地のいい場所になっているか、ほっとできる場になっているかというお話をしました。
 そういう学級にしていくために、覚えておいてほしい大切なことを一つお話したいと思います。それは、「自分がされてうれしいことを他の人にしてあげよう。自分がされて嫌なことは他の人にしないようにしよう」ということです。当たり前のこと過ぎると感じることかもしれませんが、とても大切なことです。

▼この続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 3年修学旅行・1年健康観察・2年校外学習
5/13 3年修学旅行
5/15 1年歯科検診・3年代休
5/16 1年歯科検診
全校集会
5/17 眼科検診(全学年、午前中)