◇PTA全委員会1◇

 昨日5月11日(木)、本校4F図書室に午後7時00分より、平成29年度PTA委員に委嘱された方々78名が集まり、各常置委員(役員・学級・図書・保健体育・地域・人権啓発成人教育)が一堂に介したPTA全委員会が開催されました。
 各常置委員会の委員の紹介、確認、実行委員(委員長・副委員長)の選出が行われました。
 各委員会の皆様方、平成29年度の花乃井中学校PTA活動をよろしくお願いします。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇5月8日(月)全校集会◇

 本日5月8日(月)は、「いじめについて考える日」です。文田校長先生から先週の「人権」に引き続いてお話がありました。
 市長より「大阪市いじめ対策基本方針」の周知徹底のもと、「大阪市はいじめを許さない」という決意を示すポスターでは、「なかまの笑顔を広げよう!勇気を出してみんなでいじめをなくそう(大阪市教育委員会)」という言葉が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇5月1日(月)全校集会◇

 新年度が始まり1か月が過ぎ、新しい学年やクラスにも慣れてきた頃だと思います。本日から6月2日(金)までは更衣調整期間となりますので、天候や気温等により、夏服と冬服を調整して着用してください。
 全校集会では文田校長先生から人権についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇4月24日(月)全校集会◇

 本日、4月24日(月)は全校集会を行いました。全校生徒との朝のあいさつの後、文田校長先生からのお話がありました。
 本校の特色ある取組として、CT(シチズンシップ タイム)のことを説明されました。義務教育9ヵ年の過程を終え、社会に旅立つ前の3年間で、生徒たちに「一人一人が充実した人生を送るために必要な力」「社会の一員として、よりよい社会を創る力」をつけたいと考え、本校では平成23年度より「CT(シチズンシップタイム)」を始めています。
 月初めなので、各委員会からの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇4月22日(土)PTA決算総会◇

 本日4月22日(土)は、授業参観・防災訓練の後、体育館にてPTA決算総会が行われ、PTA規約改正、PTA活動報告、PTA決算報告の議案がすべて承認されました。
 最後に平成29年度のPTA役員の選出が行われ、役員候補者の方々が全員承認され、新役員が決定いたしました。
 これから1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化優良校マーク