一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

フィナーレは延長戦!

 時間がかなりオーバーしましたが、センターの皆さんは快く受け入れてくださいました。感謝!

 CDの伴走が途中で・・・アクシデントもありましたが、大接戦の末、4組が金賞を勝ち取りました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内オリンピック その5

 サーフィン(波乗りならぬ、段ボール乗り)、短距離(10秒のピッタリカンカン)と続き、最後は「校歌」の合唱大会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内オリンピック その4

 学年の先生方も負けじと出演。

 大相撲ではなく、愛の抱擁です。

 オリンピックに戻って、やり投げ(ストローを使って飛ばします)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内オリンピック その3

 長距離(どれだけ息が続くか・・・)では、わざわざ現地まで駆けつけていただいた2年の先生が飛び入り参加!

 3年の先生の友情出演も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内オリンピック その2

 卓球(ピンポン玉レース)、円盤投げ(紙皿飛ばし)、バドミントン(風船リレー)と始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 3年修学旅行事前指導
5/16 3年修学旅行
5/17 3年修学旅行
5/18 3年修学旅行 2年校外学習
5/19 3年修学旅行事後指導