いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

3・4年生遠足

 5月11日(木)、3・4年生が海遊館に遠足に行きました。中ではいろいろな動物を見て回りました。人気があった動物はペンギンとマンボウ、そしてジンベイザメでした。その後、海遊館の近くにある日本で2番目に低い山である天保山に登り(標高4.53m)、なかよくお弁当を食べました。天気にも恵まれ、楽しい遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日の給食は…
・プルコギ
・豆腐のスープ
・青梗菜ともやしの甘酢和え
・米飯
・牛乳
 プルコギはコチジャンの風味とごまの香りでコクのある味付けです。子どもたちにも大人気の献立です。今日は一年生も残菜ゼロで、完食してくれました! これから暑くなる季節ですが、しっかりと食べて丈夫な身体を作り、元気に過ごしてほしいと思います。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日の給食は
・赤魚の醤油だれかけ
・味噌汁
・わかたけ煮
・発酵乳(中学のみ)
・米飯
・牛乳
 赤魚の醤油だれかけは、赤魚に軽く塩で下味をつけて臭みをとってからオーブンで蒸し焼きにし、料理酒、みりん、薄口しょうゆで作ったたれをかけて仕上げています。身も軟らかく、一年生にも食べやすい献立だったようです。

版画の準備

 8年生の美術の学習のようすです。これから版画の学習を進めていきます。その準備として、タブレットで自画像を撮影しました。次時の学習では、写真を白黒反転させて、版画の学習に活用していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成29年度 運営に関する計画

画像1 画像1
 配布文書に「平成29年度 運営に関する計画」を掲載しましたので、ご覧おきください。
 今年度から様式等がかわりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31