10月31日(金)は新1年生の就学時健康診断を予定しています。受付は13:30〜45です。案内通知のはがきをお持ちください。5年生以外は13:10下校、5年生はお手伝い後の14:00下校です。

2年「体力テスト」前屈、立ち幅跳び、反復横跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が講堂へ移動して、体力テストの前屈、立ち幅跳び、反復横跳びに取り組んでいます。

2年「体力テスト」ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は体力テスト週間です。校庭では2年生がソフトボール投げに取り組んでいるところです。

4年「ごみ分別パッカー車体験」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 実際にパッカー車に試乗をさせていただきました。興味津々の4年生たちです。

5月16日(火) 4年「ごみ分別パッカー車体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪市環境局東部環境センターの皆様の協力を得て、「ごみ分別パッカー車体験授業」を行っています。大阪市のパッカー車には青色(ガソリン車)、赤色(天然ガス車)、緑色(ハイブリッド車)と3色あって、それぞれの特徴があります。環境にやさしくて走行にも支障がないのは、緑のハイブリッド車のようです。
 そのあと、実際にパッカー車へごみを投入する体験もさせていただきました。

児童の保護者引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の保護者へ引き渡しが終わり、いきいき活動へ参加する児童が参加し、残った児童を安全に下校させるため、地区別集団下校が行われました。6年生のリーダーを中心にして6年生から1年生までが地区ごとに下校いたしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31