★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

レッツ・チャレンジ!4年生 7号

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての図工の時間。
絵の具を使って、自分だけの模様をかきました。

金網につけた絵の具をブラシでこすって色をつける「スパッタリング」という技法や、紙に色のついた水滴を落として、それをストローで吹いて模様にする「吹き流し」をしました。
休み時間のチャイムが鳴っても描き続けるほど、みんな熱中していました。

6の1通信 【その8】 スローガン掲示

画像1 画像1
 今週の月曜日にホームページで紹介した『共同作業』ですが、6年生の子どもたちの頑張りもあり、予定よりも早く完成したので、すでに学校に掲示しています。今年度の長橋小学校のスローガンである“長小 チャレンジ 100 ウィズ スマイル”の拡大文字を作成していました。運動場から見える校舎の窓に掲示していますので、またご覧いただけたらと思います!

【1年生】視力検査

画像1 画像1
今日は、視力検査でした!

みんな上手に検査を受けることができました。
「右」「左」
と言葉で言えた子もいました!

スーパー1年生だ!!

【1年生】チューリップ

3人グループで折り紙でチューリップを作りました。
お花をつくる人、茎を作る人、葉を作る人を3人で話し合って決めました。

「どうやってつくるんやったっけー?」

3人で教えあってとっても可愛いチューリップができました!
教室に掲示しているので、参観の際に、ぜひご覧ください(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

(5年)夜桜

画像1 画像1
画像2 画像2
水彩画と半紙の切り絵を組み合わせて作品を作りました。

タイトルの「夜桜」は、5年のみんなが考えたものです(^^)

半紙の切り絵はレース模様になる細かい作業が難しかったのですが、みんなすごい集中力で黙々と切っていました。

ライトアップされたようなとっても美しい花が咲きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 一泊移住(5年)
5/17 一泊移住(5年)
5/18 ちびっこ防災
5/19 2・4年遠足
5/22 耳鼻科検診4/5/6年