春の遠足 5・6年
大仙公園と堺市博物館に行ってきました!
堺市博物館では、埴輪のパズル体験や、
展示物を鑑賞しながら学習しました。
仁徳天皇陵古墳が世界遺産になったら、
「大阪の良い所がさらに増えていいね。」
と、子どもたちは話をしていました。
【お知らせ】 2017-05-17 17:33 up!
フォニックス
火曜日は、8時30分〜45分にフォニックスを行っています。上記から5年2組、4年1組です。5年2組は、手遊びABCソング「アルプス一万尺」の替え歌を活用しました。
【お知らせ】 2017-05-16 17:48 up!
電車図書館にて
2時限目〜3時限目の休み時間に地域のボランティアの方に来ていただき、電車図書館を開館しています。みんな楽しく本を読んでいます。
【お知らせ】 2017-05-15 11:53 up!
1・2年生 遠足
長居公園内の植物園に行きました。季節のきれいな植物が咲いている中を通って大阪市立自然史博物館へ入場しました。この博物館は人間をとりまく「自然」について、その成り立ちやしくみ、その変遷や歴史を、展示や普及活動、研究を通して広く知ってもらうことが目的です。大きなナウマン象やクジラ、恐竜の模型があり、迫力がありました。そのあと、芝生のあるところで昼食を食べてから、友達と自由に身体を動かして楽しみました。
【お知らせ】 2017-05-12 16:30 up!
避難訓練
2時限目に、理科室からの出火を想定した避難訓練を実施しました。
避難するときには「おさない、走らない、しゃべらない、もどらない、低学年優先」、いわゆる「お・は・し・も・て」で、運動場へ避難しました。訓練前に、各学級では担任から、火災の恐ろしさ、火災の原因、避難するときに守る事柄について話をしました。
【お知らせ】 2017-05-11 10:45 up!