★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

学校探検を行いました!その3(5月16日(火))

最後までがんばった学校探検!ゴールの講堂で学習のまとめをします。みなさん、よくがんばりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検を行いました!その2(5月16日(火))

各班ごとに、決まられたコースを2年生のエスコートで次々に訪ねていきます。この教室は何をする教室で、どんな物が配置されているかなどは、2年生が事前に作ってくれた絵入りの説明書が各教室の扉に貼ってあるので、とてもわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検を行いました! その1(5月16日(火))

1年生がは学校内の教室やいろいろな施設を早く覚えられるように、今年も学校探検が行われました。2年生のお兄さんやお姉さんたちが手をつないで案内します。そのことによって、学年を超えた仲間づくりともなり、リーダーシップの育成にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東三国地域第36回女子ソフトボール大会開催(5月14日(日))

快晴の下、新東三国地域第36回女子ソフトボール大会が開催されました。みなさん、頑張っておられます。そして、とても楽しそうで、ナイスプレーも目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の算数の授業です。(5月12日(金))

3年生の算数の長さの学習です。巻き尺を使って、長い物の長さを班で協力して測りました。始めに測る物を選び、長さの見当をつけてから実際に長さを測りました。教室の中だけでなく、運動場で学習教材を見つけて、長さを測った班もありました。このことは、印象を強く残す学習としては、とても素晴らしいものです。さて、どれくらいの長さだったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 1,2年遠足
5/18 委員会活動
5/19 そうじの日
5/20 土曜授業(参観はなし)、避難訓練、集団下校
5/22 あいさつ週間(〜26日(金))
5/23 あいさつ週間

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係