〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
TOP

タマネギの収穫時期

画像1 画像1
男子バスケットボール部で育てているタマネギ。
収穫時期が近いようです。
収穫時期はタマネギが教えてくれます。
時期が近付くとタマネギの葉がバタバタと自然に倒れていきます。
葉の倒伏がタマネギの収穫のサインです。

チューリップ

昨年11月にPTAさんに植えていただいたチューリップが綺麗に咲いています。
校舎西側(北)道路側から観ることができます。
写真を撮る時
下校帰りの小学生から「綺麗なチューリップ咲いてるね。」との声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「春の嵐」

おはようございます。

昨日の午後警報発令。大荒れな天気となりました。
台風並みの暴雨となる「メイストーム」
暖かくなる3月から5月にかけて、低気圧が急速に発達して台風並の暴風が発生しやすい季節。警戒が必要。十分な注意が必要な午後となりました。
写真は本校のグランドです。午後からは使えるようになるでしょう。
大変水はけのいいグランドです。
画像1 画像1

花風

桜の花の盛りに吹く風。花を散していく風。
風のなまえの種類の多さにはびっくりします。

本日の3年生
平成29年度 全国学力・学習状況調査です。
1限 国語A
2限 国語B
3限 数学A
4限 数学B
5限 生徒質問紙



画像1 画像1

全校集会

8時25分 予冷前に全学年の整列が完了できていました。

部活動を通じて学ぶべき事。
部という集団に所属することにより責任が生まれる。
ルールを守り、規範意識を高めること。
挨拶ができること。
時間を守ること。等のお話がありました。

本日、6時間目に部活動編成です。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 中間テスト
5/18 中間テスト
5/19 2年耳鼻科検診 尿二次検査 生徒各種委員会
5/22 月623451 3年事前指導 教育実習開始
5/23 3年修学旅行

学校評価