創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

遠足に行ってきました2 〜2年生〜

ソラードの写真です。(少し怖い子どもたちは下で待機)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に行ってきました3 〜2年生〜

昼食時の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に行ってきました 〜2年生〜

昼食後の園内で遊んだあと、散策。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよく晴れ渡った空、今日は6年生の遠足です

画像1 画像1
 
 
4月28日(金)、
 気持ち良く晴れ渡った空、昨日に続きいい天気になりそうです。
 今日は6年生が、「奈良」へ遠足に出かけます。


昨日は、教頭先生も香崎先生も2年生の遠足の引率、誰もいない職員室・校長室を離れることができず軟禁状態(笑)の一日でした。

おまけに・・・
インターフォンの解除が校長室からではできない、インタフォンが鳴るたびに校長室からそくさと移動して開錠へ、「昨日は門があくまでに時間がかかったわ」とお嘆きの保護者のみなさん、そういうわけですのでご容赦ください。


昨夜、平成29年度の第1回学校協議会が開催され、「運営に関する計画」「校長戦略支援予算」が承認されました。できるだけ早く掲載しますので、よろしくお願いいたします。


                      (学校長)

今日はさわやかな一日、2年生の遠足です

画像1 画像1


4月27日(木)、
 予想以上に長引いた昨日の雨、少し肌寒い気がしますが、青空が広がっ
 ています。さわやかな一日になりそうです。


今日は、2年生の遠足、「万博公園」へ出かけます。
豊里とは違った自然を満喫できるアトラクションもたくさん、思い出に残る行事になればいいですね。

今夜は、6時からが「東淀中学校学校協議会」、7時からが「豊里小学校学校協議会」、まだ最終の予算資料ができていないので朝からバタバタ。これが終われば少し気分が軽くなるのですが(笑)。
というわけで、今日の引率は教頭先生。よろしくお願します。



○昨日、掲載できなかった1枚。
 「知恩院」は優しくない(笑)。
 境内にあがる第一歩がこの階段。元気100倍の子どもたちですら
 ヒーコラ・・・ご年配の方にとっては、まさに高い城壁です。


                    (学校長)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 4年社会見学
5/23 1年遠足