図書館の毎日開館が実施されています!(5月19日(金))
ほっぺ隊(本の読み聞かせ)の方々や生涯学習ルームの方々が図書ボランティアとして、お昼の図書館を見守ってくださるおかげで、今週より図書館の毎日開館が始まっています。子ども達は図書館で読書する機会が大きく増えたので、本当に嬉しそうです。地域のご支援が、子ども達の学習環境をますます充実させてくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞会が行われました その2(5月19日(金))
金管楽器の特徴を教えて頂いたあとは、自分たちが実際に演奏させていただきました。やはり、この時が大いに盛り上がり、音楽好きが増えていく瞬間になったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞会が行われました その1(5月19日(金))
本日10時〜11時において全学年対象の音楽鑑賞会が行われました。今回は『ウインドカンパニー金管合奏団』にお越し頂き、素晴らしい演奏と共に、様々な金管楽器の学習をさせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車競技会の練習開始!(5月18日(木))
今日から自転車競技会の練習を開始しました。自転車競技会とは、自転車のマナーや知識のテストと乗車技術を競い合うもので、今年度は守口市民体育館にて6月24日(土)に52回目の競技会が行われます。本校は3年目の出場になります。6年生が18名、5年生が10名の練習参加希望がありました。これから実技と筆記の練習を行い、メンバーを選抜していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動の様子です。(5月18日(木))
今日の6時間目は、4・5・6年生の委員会活動がありました。委員会は児童会、集会、学級、放送、飼育・栽培、運動、給食、図書、放送、保健・美化があります。飼育・栽培委員会は飼育小屋の横で、夏に向けて花を植える準備をしていました。体育委員会は今日は倉庫にあるビブス(ゼッケン)とメジャーの整理をしてくれました。保健・美化委員会はせいけつ調べのまとめをしていました。他の委員会活動の様子も、次の機会にご紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|