大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

田植え(2) 〜5年生〜

 植え方が浅いと、いつの間にか倒れてしまいます。田植えの難しさがわかりました。
 「田んぼで田植えをする」など、とても貴重な体験です。
 これからの世話もしっかりしなければ、お米ができるまでは、まだまだ長い道のりです。中村さんをはじめ、はぐくみネットの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え(1) 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(金)、5年生全員で田植えをしました。ボランティアの中村さん、はぐくみネットの方々の協力と指導のもと、田植えの作業を始めました。
 最初に、「荒木田土(田んぼの土)」のお話、また苗→苗代→本田への流れを説明していただきました。
 いよいよ、ひとりずつ二株ずつ苗をもらって、田んぼに入ります。碁盤目のように、一つずつ丁寧に植えていきました。手だけでは無理です。みな、緊張の面持ちで、全身を使って田植えに取り組みました。

運動会全体練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全体練習後半は応援団の練習です。応援団の子どもたちは放課後に練習を重ね、みんなの前ではじめて応援合戦をしました。赤組も白組も団長や6年生を中心にまとまり、力いっぱい応援(練習)をしました。運動会当日が楽しみです。

運動会全体練習(1)

 5月18日の1時間目に、運動会に向けて全体練習を行いました。前半は開会式の練習で、入場行進や誓いの言葉などを練習しました。全学年がそろっての練習ははじめてでしたが、子どもたちは元気いっぱいに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて(3)

 今季の練習日程が少ないとはいえ、各学年の取組みは日を経るごとに熱が入ります。細かい動きやより美しい演技をめざして、一時間一時間を大切に取り組んでいます。
 明日18日(木)は全体練習の1回目です。いよいよ運動会も10日前に迫ってきました。一人一人の気持ち、努力が本番につながりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31