5連休前
午後のグランドです。
サッカー部 野球部 ソフトボール部活動中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューバ
大型の低音金管楽器。最も大きく、最も低い音域を担っています。
「チームチューバ」の練習場所は4階音楽室です。 重く大きいので移動するのが大変ですね。 だからいちばん近い音楽室が練習場所なんでしょうね。 いい音色お願いしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます
風紀委員会が当番制で
生徒通用門前で挨拶運動を行っています。 多くの先生方も歩道橋周辺・正門・通用門にて挨拶をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美しい校舎周辺歩道
校舎北側は人の往来が多いため、時々ポイ捨てのごみが落ちていますが、
毎日朝の早い時間帯に管理作業員さんが北側の清掃を行ってくれています。 最近、西側、北野高校側、南側にはほとんどごみが落ちていません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア活動
朝の清掃活動
校舎外周歩道周り及び校舎内グランドを掃除しています。 集合時間は7時55分から 活動は約20分程度です。 ボランティアとは、 自らの意思で参加し、自主的に社会活動などに参加し、無償の奉仕活動をする人。 平成7年、阪神・淡路大震災の有事の際、様々な援助活動が行われました。今までボランティア活動とはまったく縁のない若者が中心となり、自発的に阪神地区に集まり、ボランティア活動が行われました。この年のことを「ボランティア元年」とも呼ばれているそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|