2年体育!体力測定
2年生の体育では、体力測定を行っています。50m走やハンドボール投げの練習をしてから測定をおこなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行の計画!タブレットで鹿児島を調べた
3年生は中間テストが終わると、楽しみな修学旅行です。今日は、タブレットを使ってインターネットで鹿児島についてしらべたり、鹿児島市内散策の計画や新幹線の座席などを決めていました。たのしそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気アップボランティアさん!東三国の古地図で教えていただきました
毎日、給食のお世話をいただいている地域の元気アップボランティアさんです。ありがとうごさいます。東三国の昭和36年の航空地図を見ながら、昔の地域のことを教えていただきました。まだ御堂筋線もありません。中学校ができたばかりで、当初は三国中の分校だったんですね。小学校との境もない運動場です。染物工場などがあったことを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食!
今日の教職の献立は、こくとうパン、カレースパゲティ、キャベツのひじきドレッシング、河内ばんかん、牛乳です。河内ばんかんは熊本で発見されたみかんだそうです。
![]() ![]() 1年技術科!製作に必要な図を知ろう
技術では、物づくりをする前に設計図が必要です。その図の表し方を学習しています。等角図、キャビネット図、第三角法とあります。それぞれに特徴があります。これは、いろいろなところで応用できるので知っていると便利ですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|