てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

9年生修学旅行(13) 〜民泊先へ移動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 対面式であたたかいお出迎えを受け、各班はそれぞれの民泊先に向かいました。ここでは生徒たちはお客様としてではなく、民泊先のご家族の一員として過ごすことになります。一緒に料理や家事などをしながら農漁村の生活体験をします。それらの体験を通して、人のあたたかさや働くことの意味に触れることが願いです。新鮮な海の幸や畑の幸も大いに楽しむことができるでしょう。

9年生修学旅行(12) 〜松浦へ到着〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスで長崎市内を出発してから2時間で浦免漁民集会所に到着。海の色は透き通るように美しく、松浦は豊かな自然に囲まれた別天地です。
 着替えを済ませ、ほんなもん体験です。ほんなもんとは、本当のものという意味で、松浦でしかできない価値ある体験をしてほしいという気持ちを込めて企画されている活動です。かご漁、タコ漁、船釣り、港釣り、刺網漁、昔玩具作り---6つのグループに分かれて体験活動をおこないました。

9年生修学旅行(11) 〜松浦へ出発〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オランダ物産館での買い物もすませて、豊かな自然に恵まれた松浦にバスで向かいます。バスの車内では、長崎市内でのたのしい出来事の話に花が咲きました。
 お世話になる民泊先のみなさんとの出会いも楽しみです。

児童朝会 運動場整備(石拾い・草ぬき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(金)、今朝の大阪は、太陽の日差しが眩しく、真夏のような暑い朝となりました。今日は1年生から6年生の児童朝会があり、運動場の石拾い・草ぬきを行いました。学年・クラスごとにエリアを決めて、「バケツ」や「ふるい」などを持って、小石を集めてくれました。みるみるうちに、運動場から小石がなくなり、周囲の雑草も抜いてくれました。転んでも大けがをしない、安全な運動場を維持してゆきたいと心がけています。
 「むくのき学園」では、6月11日(日)に運動会を実施します。これから始まる全体練習を前に、児童の皆さんの作業で運動場整備ができました。

9年生修学旅行(10)〜長崎市内フィールドワーク〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素晴らしい天気の中、8時から班ごとにホテルを出発し、午前中、長崎市内のフィールドワークが始まりました。ホテルからすぐ近くの長崎港松が枝国際ターミナルには、5000人のクルーズ客船が停泊中で、外国から来られた方もたくさん観光されています。(日本語を使っているのが私たちだけかのようです。)
 計画に従って、世界遺産登録の勧告を受けたグラバー園、出島、中華街、眼鏡橋などの観光スポットをまわります。市内は異国情緒にあふれ、大阪の街並みとはずいぶん趣が異なります。歴史を肌で感じる貴重な体験になればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31