きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

鶴見焼却工場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が社会見学で鶴見焼却工場に行きました!
ごみを大きなアームで持ち上げているところの見学では、5トンのアームで2トンのごみを持ち上げていることを知り、それを目の前で見ることができました。
ゴミが増え続けると、北港の埋め立て可能な海はいずれいっぱいになり、ゴミを燃やした灰の行き場がなくなってしまうそうです。
我々が出すごみを24時間365日休むことなく処理してくれている焼却場の見学で、いろいろなことを考えさせられました。
ごみの分別や、ごみを出さない工夫を心がけていきたいです。

新体力テストが始まりました!

画像1 画像1
今年も新体力テストが始まりました。
1・2年生は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び。
3年生以上は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びに加えて、握力、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、20mシャトルランを行います。
今日は、全学年ソフトボール投げを行いました!

歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
校医の清水先生と歯科衛生士の戸木さんに来ていただいて、「歯と口の健康教室」を行いました。
じょうぶな歯や歯ぐきのために、しっかり噛んで食べることや、好き嫌いをしないこと、歯磨きを丁寧にすることなどを学習しました。

「1本ずつ歯を磨こうと思う」「歯ブラシを細かく動かすようにする」などの感想がありました。
いつまでもきれいな歯でいられるように、毎日しっかり歯磨きをしましょう!

平城宮跡に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、高学年の遠足です。
奈良県、平城宮跡に遠足にいきました。
5・6年のグループで資料館をまわり、スタンプラリーに挑戦です!

天気もよく、思いっきり活動することができました。

これで、春の遠足は終了。今年度の遠足は、全員参加でした!

すくすく育っています!2

画像1 画像1
アサガオがちいさな芽をだしました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 代表委員会
尿検査
5/23 耳鼻科検診
尿検査
5/24 遠足予備日(低学年)
5/25 歯科検診(1年、5年、6年)
遠足予備日(中学年)
5/26 遠足予備日(高学年)