11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

クラブ活動編成を行いました (4月25日)

今年度のクラブ活動編成を6時間目に行いました。

4年生〜6年生の異学年での活動です。
昨年度末に希望調査をし、本日が1回目の活動で、各部とも部長や副部長を決めました。

今後、火曜日の6時間目、第2〜第4週に行います。担任の先生の連絡をよく聞いてください。(多くの第1週は委員会活動が入ってきます)

本校のクラブは
生活、手芸、科学・工作、パソコン、マンガ、ゲーム(将棋・オセロ)、バドミントン、卓球、ボールA(バスケットボール・バレーボール・ドッジボール)、ボールB(キックベースボール・サッカー)、一輪車・竹馬・なわとび
です。

1年間、楽しく活動しましょう。

今日は時間がなくて、活動の取材に行けませんでした。
今後、順次、いろいろなクラブの活動を紹介していきます。


給食風景 (4月25日)

今日の給食メニューは、
 ・ビビンバ
 ・トック
 ・炒り黒豆
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

今日は韓国料理デーでした。
ビビンバは、牛と豚のひき肉に味付けがされたもの、ナムルはきゅうり、にんじん、切り干し大根でした。配膳時にご飯上にかけ、スプーンで混ぜながらいただきました。
お替りもたくさんしてくれて、お皿は大盛りになっていました。

トックは韓国のおもちです。中華スープベースに、チンゲン菜、玉ねぎ、えのきだけが入っていました。給食でトックを食べた1年生もいたことでしょうね。

炒り黒豆は、「丹波黒豆」を炒ったものです。表面は黒のですが、中身は普通の大豆のようにきな粉色です。カリカリ、ポリポリと食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 米づくりの始まりを学習です (4月25日)

6年生の社会の学習の様子です。

以前に、6年生の社会科では「歴史」を学習していくことを紹介しましたが、今日、このクラスでは、「米づくりの始まり」について、学習していました。

前回の授業で、「縄文時代」の生活について学習をしていたようで、今日は、NHKの教材ビデオを使用した後、「弥生式土器」「弥生時代」「米づくり」「高床式倉庫」「農具」などについて、学習が進んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生でもタブレット (4月25日)

2年生がタブレットを使っていました。

昨年度(1年生の時に)、一部のクラスで使っていたので、今日の使用は、多くの子どもたちが初めてでした。

今日は、自分の出席番号を選び(ID)、児童一人一人に与えられたパスワードを入力し、ログインすることから習いました。

まずは、お絵かきソフトを使って、基礎的なタブレットの操作法を練習し、後半は、漢字の筆順テストをしました。

「大」「右」「左」・・・と。
一画目は赤、二画目は青、三画目はみどり、四画目は黄色、五画目は黒と、ペンを変えてタブレットに書いていきます。

子どもたちが書いているタブレットの画面は、全児童分が大型モニタに映し出され、先生が選択すると、一人の児童の画面が大型モニタに大きく映し出されます。

子どもたちは、自分の画面が写されると、大喜びで、盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 50mダッシュ!! (4月25日)

1年生の合同体育の様子です。

準備運動、体ほぐしが終わって、今日は50m走に挑戦です。
なかよし学級前のスタート地点から、プール前のゴールまで50mあります。
1年生にとっては、少々、長い距離となります。

先生から、走るときの姿勢、足の運び方、手の振り方、スタートのきり方などの説明を聞いて、走りました。

「位置について、よーい、ドン(旗を下から上にあげる動作)」で、1組さんと2組さんとで競争です。
自分のクラスを応援する声もどんどん大きくなってきていました。

1年生のスポーツテストは5月9日(火)です。他の種目もありますので、しっかりと練習をしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 内科検診2・4年
遠足(予)6年
5/23 クラブ活動
5/24 内科検診3・6年
5/25 遠足(予)4・5年
5/26 遠足(予)1・2年