TOP

ゴロゴロドッカーン

 5月18日(木)、今年度初の児童集会。「ゴロゴロドッカーン」というゲームをしました。きょうだい班ごとに分かれて、みんな笑顔いっぱいで楽しむことができました!
 緊張しながらも、準備や説明、後片付けまで活躍できた集会委員のみなさん、おつかれさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 西成障害者会館見学

 5月17日(水)3年生が西成障害者会館を見学しました。
 館内では、リハビリの施設やその使い方について教えていただいたり、利用者の方々と一緒に音楽を通してふれあったりしました。子どもたちは、事前に調べたことをいかして質問をするなど、積極的に学習する姿がみられました。
 最後に、案内してくださったスタッフの方から「障がい者だけでなく、困っている人を助けられるかっこいいお兄さん、お姉さんになってください」とメッセージをもらいました。これから、しっかりと学習をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

 5月17日(水)、学年ごとに時間を決めて、ソフトボール投げを実施しました。遠くになげるためのフォームのチェックやコツを学習した後、安全に実施するための約束を確認してから実施しました。
 ソフトボール投げに限らず、この時期は50m走や20mシャトルランなど各学年で体力テストを実施しています。ご家庭でも、ぜひ話題にあげていただき、励ましの言葉をかけていただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の外国語活動スタート!

 5月17日(水)、朝の会の時間に、全ての学年で外国語活動を行いました。大阪市英語イノベーション事業を受け、低学年から英語に慣れ触れ親しもうとスタートさせました。
 初日の今日は、英語の簡単なアニメーションを見た後に、「誰が出ていたかな?」「聞いたことのある言葉はあったかな?」といった簡単な質問に答えるという学習をしました。
 子どもたちは、「どんなことをいっているのかな?」「今の言葉聞いたことがある!」と興味津々といった様子で取り組むことができました!
 これからも、週1回くらいのペースで取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店街見学 2年生

 5月15日(月)2年生が、鶴見橋商店街の見学に行きました。お店の方々が、とても親切に色々なことを教えてくださいました。商店街の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 春の遠足 6年
1〜5年 春の遠足予備日 
5/27 土曜授業2(まつのみやカーニバル)