5月15日 全校集会
お早うございます。
本校では、日常的に「いじめは絶対に許さない」と指導を徹底していますが、それでも今朝は「いじめ根絶」の再確認です。 昨年の「子ども市会」で、常日頃から徹底していても、やはり日常に埋没してしまわないよう、改めて「いじめは絶対にダメ」と喚起する「いじめについて考える日」の制定が提言され、5月8日に決まりました。 大阪市いじめ対策基本方針の中に、具体的ないじめの態様の例として ・冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、嫌なことを言われる ・仲間はずれ、集団により無視をされる ・軽くぶつかられたり、遊ぶふりをして叩かれたり、蹴られたりする ・ひどくぶつかられたり、叩かれたり、蹴られたりする ・プロレス技を掛けられる ・金品をたかられる ・金品を隠されたり、盗まれたり、壊されたり、捨てられたりする ・万引きを強要される ・嫌なことや恥ずかしいこと、危険なことをされたり、させられたりする ・汚物その他の飲食物でない物を飲食させようとする ・下着を脱がされる ・パソコンや携帯電話等で、誹謗中傷や嫌なことをされる 等 *以上はあくまで例示であり、他にも様々な態様があり得る。 と、掲載されています。 責任転嫁・八つ当たり・気分転換・冗談・悪戯等々、悪ふざけで、ほんのちょっとしたつもりで、やる方は軽い気持ちかもしれませんが、やられた方は堪ったものではありません。どれ一つ、自分がされて、笑っていられるものはありません。不登校・心の病・最悪の場合、命にかかわる事態に繋がります。マスコミが取り上げているので、それも1例や2例ではないので、どれ程大変なことになるか、皆さんもよく分かっていると思います。 いじめを感じたら一人で悩んでいてはいけません。周囲の人、家族・先生・友達、とにかく、相談してください。SOSを発信してください。 いじめを見たり、聞いたり、察知したら、放っておいてはいけません。傍観者を決め込むことは、いじめている人を容認し、勢い付けることです。決してあってはならないことです。周囲の大人、家族・先生に必ず相談してください。一報を入れてください。 いじめをした人・している人、学校は毅然とした態度で指導します。 その場での注意と家庭連絡で済む場合もありますが、場合によっては関係諸機関、こども相談センター、あるいは、警察と連携します。決して許されるものではありませんから、覚悟してください。徹底的に指導します。 改めて、いじめについて考え、「いじめ根絶」を現実のものにします。有言実行です。 2年生一泊移住説明会・3年生修学旅行説明会
多目的室で2年生一泊移住説明会・図書室で3年生修学旅行説明会が行われました。熱心に各学年主任のお話を聞かれていました。
PTA総会 28年度決算総会 29年度予算総会
PTA総会・28年度決算総会・29年度予算総会が多目的室で行われました。PTA会長の板持さんからのあいさつに始まり、案件・議案を終え、新会長の有馬さんのあいさつ、学校長のあいさつでしめくくりました。スムーズな進行により予定よりも早く終わることができました。
ご協力ありがとうございました。 今後とも、春日出中学校PTAをよろしくお願いいたします。 土曜授業 5月13日 パート2
1・2限目は各クラス担任・副担任の授業を中心に行われました。
土曜授業 5月13日
1・2限目は各クラス担任・副担任の授業を中心に行われました。
|