体育大会 開催!全力を出しきろう!!

夕陽に輝く校章!

 グラウンドの白線の正体は・・・「校章」でした。

 上手に描かれています。

 果たして明日、どうなるのか?
画像1 画像1

一日の終わり 清掃活動

 今年度、「職員室・校長室前廊下」は、1年生が担当しています。

 スノコの下まで、きっちりと掃いてくれています。

 監督の先生も、一緒になって汗を流してくださっています。感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 1年生の英語。
 黒板に何やら見たことのある家族が・・・?
 カツオ、ワカメ? そう、サザエさん一家でした。
 家族の紹介のようです。

 
 1年生の家庭科。
 服装のTPOについて。
 これは、学生ももちろんですが、社会に出てからが大切です。
画像2 画像2

これは一体!?

画像1 画像1
 午後のグラウンド、体育の時間ではありませんが、業者さんが何やらラインカーで白線を引いています。これは一体!?

 明日になれば。わかるのでしょう。

美しい中学校

 本日、校長研修会で、中央区の東中学校を訪れました。

 来年が30周年の新しい学校ですが、これはかつての船場中学校と東中学校が統合してからのことです。伝統と、新しい歴史を持つ学校です。

 校内はとても美しく、新しいスポーツウェアや、素晴らしい生徒たちの作品が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 2限航空写真撮影
5/24 耳鼻科検診(8:50〜)
5/26 5限まで 尿検査2次
5/27 心臓検診2次