5月23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() かやくご飯です。きざみのりをかけて食べました。 とうふ、キャベツ、たまねぎ、白ねぎ、えのきたけを使ったみそ汁と 上新粉、抹茶、砂糖、白いんげんのペーストで作った抹茶ういろうです。 白いんげんのペーストを使うことでういろうがなめらかに仕上がります。 ≪こんだて≫ ・かやくご飯 ・みそ汁 ・まっ茶ういろう ・牛乳 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平野警察署から警察官が来てくださり、自転車の安全について話してくださいました。 スピードの出し過ぎには気をつけて、交通ルールを守って自転車に乗るようにしましょう。 「ぶたはしゃべる」 何のことでしょうか。 お子さんに聞いてみてください。 今、教室では…(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 写真では、まだ幼虫ですが、さなぎになっているものも出てきました。 子どもたちは、ワクワクしながら様子を観察しています。 それもあってか、ほかにも、ザリガニや昆虫を家から持ってくる子もいます。 この水槽の中には何がいるでしょう・・・ 5月22日の給食![]() ![]() ミートグラタンです。 鶏肉、キャベツ、にんじん、パセリ、しめじを使った洋風の煮ものと 蒸したきゅうりをバジルを使ったドレッシングで和えました。 ≪こんだて≫ ・じゃがいものミートグラタン ・スープ煮 ・きゅうりのバジル風味サラダ ・ライ麦パン ・牛乳 春の遠足 「キッズプラザ」 (2年)![]() ![]() ![]() ![]() 「キッズプラザ」では、大きな立体遊具「こどもの街」で遊んだり、シャボン玉や音を使った科学エリアで遊んだりすることができました。 天候に恵まれ、笑顔で過ごすことができました。 |
![]() |