いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

4年社会見学

 5月17日(水)、4年生が社会見学で大阪市環境局の舞洲工場に行きました。私たちが日常生活で出すごみがどのように処理されていくのか、そのようすを見学しました。大きな機械がたくさんあり、コンピュータで制御されていることがわかりました。学校に帰って、見てきたことをプリントにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
 本年度より、児童集会は水曜日の清掃活動後に行うことになりました。今回はおにごっこをして、楽しみました。6年生が1年生に優しく接する場面がたくさん見られました。

修学旅行1日目 民泊にて

 予定通り須崎スポーツセンターに到着しました。盛大な歓迎を受け、各受け入れ家族とともに出発していきました。また、人気ゆるキャラのしんじょうくんも出迎えてくれました。その後、船で早速漁に出た班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 吉野川SAで昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行1日目、学校から無事に出発し、現在吉野川SAにて昼食中です。

5月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日の給食は…
・八宝菜(うずら卵除去食対応)
・きゅうりの中華和え
・ミックスフルーツ
・米飯
・牛乳
 八宝菜にはたっぷりの野菜を加え、野菜から出る旨味や栄養分もおいしく食べられるように、とろみをつけて仕上げています。
 今日は一年生の教室でも「ピーマン食べれたよ〜!」と元気な声をたくさん聞くことができました。苦手なものが食べられるようになったことで他の食べ物にも「食べてみよう!」という気持ちになってくれると嬉しく思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31