一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

本日の給食

 今日のメニューは「ハヤシライス」

 教育委員会の先生が、見学にお見えになりました。

 ミニトマト、オムレツ、グリーンアスパラ、フライドポテトがついていました。

 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の昼食

 2年生の教室です。

 みんなお弁当や給食を、しっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 美術の授業

画像1 画像1
 美術室で、「一点透視図法」を学んでいました。

 そこで、廊下を見ると・・・。これですね。

授業の様子

 3年の技術の授業。

 電気回路。直列と並列、どっちが明るいのか?



 3年の国語の授業。

 和語、漢語、外来語、和語+外来語・・・。勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 2年の理科の授業。

 感覚器官、特に目の動き。素晴らしい機能があるんですね。


 1年の国語の授業。

 詩の勉強。作者の気持ちがわかるでしょうか?
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 耳鼻科検診(8:50〜)
5/26 5限まで 尿検査2次
5/27 心臓検診2次
5/29 中間テスト(英・数・国) 教育実習開始日
5/30 中間テスト(理・社)