朝から雨が・・・
ところが、今朝はちょっと違いました。玄関にふと目をやると・・・。 この雨を喜んでいるように花が咲いているではありませんか! 管理作業員さんが天候をよく考えてタイミング良く草花を植え替えてくれました。玄関がきれいだと気持ちが良いですね! 大きくなってきました 『学習園』
いろいろ土の条件を変えて育ち方を観察するようです。 右の写真は大きくなってきたジャガイモです!葉が昆虫に食べられていますが、それは新鮮で安全という証しです!しっかり世話をして自然の営みを大事にしたいですね。 捕まえてやる! 『児童集会』
今朝は『鬼ごっこ』です! 先生方も鬼になりました!子どもたちは所狭しと逃げ回っていました。 魚へんの漢字、読めるかな・・・『児童朝会』
古来より人々はその生活の中で魚を切り離すことはできません。今でもその食文化は海外からも注目されています。 そこで、今日の朝会では『魚へん』の漢字をいくつか紹介しました。 校長室前のろう下にもプリントで紹介しています。 そういえば、子どもの頃、お寿司屋さんに行くと『魚へん』の漢字がいっぱい並んだお湯呑がありましたね。お家の人と調べてみると意外とおもしろいですよ! 良い汗を流そう!
女子ソフトボールチームがさっそく汗を流していました。さわやかなあいさつをしてもらい、きびきび体を動かしている姿を見ると元気をもらいますね。 女子ソフトボール以外にも、サッカーをしたり、軟式少年野球チームに参加したり・・・。体力向上だけでなく、仲間づくりや挨拶など生活面でもより良い効果がありますね! 春日出っ子は今日も元気です! |
|
|||||||||||||||||||