★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

メジャーきちんと計らないとダメジャー(*^_^*)

算数科の長さの学習で、メジャーを使いました(*^_^*)

「0」をきちんと合わせ、班で協力して計測していました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

変身(*_*) 青くなっちゃった!?

むむむ・・・

「わぁ!青くなってる」

「なんでやろう〜!!」

子どもたちの好奇心は止まりません(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1通信 【その26】 理科の実験〜酸素でほんまにいいん?〜

「燃えるのって酸素でほんまにいいん?」からはじまった今日の理科。「酸素でいっぱいにしたビンに燃えた線香を入れたらどうなるの?」とたくさんの疑問が頭に詰まり、実験がスタートしました。まず、ボコボコボコと水の中でビンに酸素を入れます。そして、いざ!そのビンに燃えた線香を入れました。するとなんと。。。線香はビンのなかで激しく燃えました。「おぉー!そうなるんだ!」と疑問も解き、よく学べた楽しい学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】どうぶつのえ2

動物の絵に色を塗り始めました。
「ぞうははいいろやった!」「フラミンゴはピンク!!」
など自分たちの描いている動物の色についてお話してから。

とっても丁寧に色を塗る子どもたち。
よい作品になりそうです。

途中の作品ですが、少しだけ紹介。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6の1通信 【その25】 さつまいも

画像1 画像1
6年生ではさつまいもを植えました。草がボーボーに生えていた学習園をみんなでせっせと耕しました。暑い中、汗をかきながら子どもたちは頑張っていました。秋以降の収穫をみんな楽しみにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 耳鼻科検診 1/2/3年 4年下水道見学
5/26 内科検診1/2/3年生 C−NET 6年遠足予備日
5/28 日曜参観 保護者メールテスト配信
5/29 代替休日
5/30 クラブ活動
5/31 内科検診4/5/6年生 尿検査2次  1年遠足予備日 スポーツテスト