2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校紹介
最新の更新
5月25日(木) 3年生修学旅行23
5月25日(木) 3年生修学旅行22
南中修学旅行
5月25日(木) 絵本読み聞かせ
5月25日(木) 3年生修学旅行21
5月25日(木) 3年生修学旅行20
5月25日(木) 3年生修学旅行19
5月25日(木) 3年生修学旅行18
5月25日(木) 3年生修学旅行17
5月25日(木) 3年生修学旅行16
5月25日(木) 3年生修学旅行15
5月24日(水) 3年生修学旅行14
5月24日(水) 3年生修学旅行13
5月24日(水) 3年生修学旅行12
5月24日(水) 3年生修学旅行11
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
E-ラーニングについて
本校は、昨年度までE−ラーニング教材(インターネット学習)の「すらら」を導入していました。
本年度もE−ラーニング教材を導入することができました。
今回は、ラインズ社の「eライブラリ」となりました。
5教科の教材があり、自宅での学習教材として活用ができます。
4月25日(火)3年生 修学旅行取組
3年生は5月に修学旅行へ行きます。
今、修学旅行の取り組みの真っ最中です。
この日は、修学旅行実行委員会で決めた内容を、先生方にプレゼンをしました。
お菓子やお小遣いなど、実行委員会が相談して決めました。
その内容を先生方に伝え、質疑応答まで行いました。
さて、実行委員会の相談内容は先生方に伝わったでしょうか?
部活動紹介 美術部
これから時々、部活動の紹介をしていきます。
21日に部活動編成がありました。
1年生の皆さんは色々な部活動体験をして、これは3年間続ける!!という部活動に所属したようです。
この日の美術部は、玄関にあったプランターを持ち込んでの写生をしました。
さすが美術部の先輩の皆さんです。
とても上手に描けていました。
1年生の皆さんは、まだこれからというところでしょうか?
沢山描き込むことで上手になりましょう!
南港のいいとこ紹介5
遠そうで意外と近い南港ポートタウン
四年前に私が南港南中学校に着任が決まった時、私は「え〜南港、遠いなぁ」が第一印象でした。
ところがいざ出勤してみると、「えっ、もう着いた。家から35分や。」「こんなに近かった?」という驚きを感じました。たしかに地下鉄からニュートラムに乗り換えなくてはいけませんが、階段をちょこっと上るとホームにはニュートラムがすでに待っています。そしてすぐに出発(2分に1本)し、なんと弁天町駅からポートタウン西駅まで20分で着きます。これって弁天町駅から難波(28分)に行くよりずっーと早いです。
まして街の中は静かで車もたまに走る程度で安全な街。おまけにウグイスにメジロ、アオサギにビタキにケリまでも普通に見ることができる緑と自然の街。あれから四度目の桜を見ましたが、やっぱりこの街はいいところだと思うし、この街の良さをいつまでも保っていてほしいと思います。 追伸 :料金も今は安いよ。
4月24日(月)南港塾スタート
本日から、住之江区役所の取り組みの一つである南港塾が開催されました。
毎週、月曜日と木曜日の7時からのコースと8時からのコースがあります。
家庭教師で有名なトライが担当してくださっています。
今日は、1回目ということで、タブレットの設定から始まりました。
これから、徐々に学習が始まれば生徒2〜3人につき、一人の先生がつくみたいなので、ほぼマンツーマンに近い形となるようです。
まだ、人数に余裕がるようなので、是非活用してみてはいかがでしょう?
13 / 18 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:48
今年度:56232
総数:558404
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校紹介
運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン
子どもの権利とスポーツの原則
大阪市部活動指針〜プレイヤーズファースト〜
ベルマーク教育助成財団
9年生 オリジナル卒業ソング
「 教育振興基本計画 に基づいた取組 」 第1 号
配布文書
子供の学び応援サイト〜学習支援コンテンツポータルサイト〜
全国学力・学習状況調査
「令和3年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
進路情報
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ(咲くナビ)
大阪南エリア 私立中学・高等学校 個別進学相談会
私立中学校・高等学校 みんなの進路資料室
私立中学・高等学校 進学サポート
安心・安全
阪急・阪神の「あんしんサービス」 登下校 ミマモルメ
非常変災時の措置について(警戒レベルに関するチラシ)
大阪市教育委員会ツイッター
咲洲みなみ小中一貫校 交通安全マップ
部活関係
運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン
大阪市部活動指針〜プレイヤーズファースト〜
子どもの権利とスポーツの原則
大阪市教育委員会からのお知らせ
:大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト