標準服リサイクルにご協力ください。

キッズ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から放課後キッズ教室が始まりました。今年は月曜日から金曜日まで毎日あります。初日の今日、とてもたくさんの人たちがキッズ教室で学習しました。

目指すは自学自習の習慣づけです!まずは宿題を終わらせましょう。そして、余った時間はお家から持ってきた課題や読書をしましょう。やってみれば勉強は楽しいものです。

3年 花マルノートコーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室前に、花マルノートコーナーという掲示物があります。自主学習で取り組んだノートのコピーが貼られていました。
どこがどのようによかったか、先生がメッセージを書いています。

習うよりまず慣れろ、と言います。がんばっている子をいいお手本にして、自主学習に励んでください。

4年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組で校長先生の書写の授業がありました。

はじめにお手本を見ないで、思い思いに書きます。そして、書いたものとお手本を見比べ、自分の課題を見つけます。それを発表し合って、どのように書けばいいか教わります。

みんな話をよく聴き、集中して取り組むことができました。

5月15日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝会では、教育実習生の紹介がありました。主に3年2組で実習を行います。また校長先生から、キッズチャレンジについてのお話がありました。「早寝・早起き・朝ごはん」「メディア視聴は2時間まで」これらの内容について、お家で決めためあてに向かってがんばりましょう。保護者のみなさま、お家での声かけとカードの記入をお願いします。

また、運動場での遊び方、コンクリートの上では遊ばない、ビオトープでは自然に親しむ、などお話がありました。けがのないように遊びましょう!

PTA実行委員会

画像1 画像1
12日(金)、第1回PTA実行委員会が行われました。新体制として初めての実行委員会でした。PTAスローガンである「明るく、楽しく、元気よく 〜子どもたちの未来のために〜」を確認した後、様々な案件について話し合われました。大宮小学校の子どもたちのため、周りのの大人たちが連携を深め、子どもたちを見守っていきます。みなさま、どうぞよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 大宮子どもまつり準備(全学年5時間授業) 検尿2次 徴収金口座振替1年
大宮子どもまつり準備(全学年5時間授業)
5/27 大宮子どもまつり 学校公開(土曜授業)
土曜授業 大宮子どもまつり 学校公開
5/30 非行防止教室5年 校区たんけん3年 校外学習6年予備日 SC
5/31 校区たんけん2年 校外学習1年予備日
6/1 委員会活動