4年生 大きなさくらの木の下で♪♪ 4/14![]() ![]() ![]() ![]() 運動場には、大きなさくらの木がたっています。今日は、そのさくらの木を描きました。 まず、太いみきとたくさんの枝をコンテで描き、その後、絵の具で色をぬりました。 初回の授業なので、絵の具の使い方の復習もしました。 完成は、まだまだですが、どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです♪♪ 春の植物を探そう♪♪![]() ![]() ![]() ![]() まずは、教科書を使って勉強したあと、観察をしに、運動場へGO!! 運動場には、春の植物がたくさんありました。 子どもたちは、「これ、何の花かな?」と大矢先生にいろいろ聞いていました。 そして、教室に戻り、自分が見つけた植物を丁寧にスケッチしていました。 いろいろな植物にふれることができ、子どもたちの目は輝いていました♪♪ 1年 算数 4/14![]() ![]() みんな鉛筆をしっかりにぎり一生懸命取り組めました。 ○をもらってみんな大喜びでした。 3年 音楽もスタート!!(4/14)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽を教えてくれるのは……「結家先生」です。 3年生は、リコーダーを習うのでみんなソワソワ^^ でも、まだ今日は使いませんよ☆ 今日は、どんなリコーダーがあるのか教科書で見たり、「友だち」という曲を歌ったり…と楽しいスタートになりました。 毎週、音楽の時間が楽しみですね♪♪ 工夫して読もう♪♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この学習の目標は、場面の移り変わりに注意しながら人物の様子や気持ちを思い浮かべて音読することです。その目標を達成するために、授業では、登場人物になりきって、工夫して音読をする練習をしています。 子どもたちは、語気を強めたり、弱めたり、いろいろな工夫をして音読しています。 そんな子どもたちの姿をみていると、とてもうれしく思います♪♪ めざせ!!音読名人!! |
|