運動会の開催にあたって

〜ご観覧予定の皆様へ〜
◇ 運動会開催日 5月28日(日)
◇ 保護者等開門時間
   午前8時50分 正門と西門のみ開門
           ただし、
           西門は午前9時30分に閉門し、
              午前の部終了時に開門する。
           午後の開門は、正門のみ
◇ 実施の有無の判断 
  判断が難しい天候の場合は、午前7時の時点で学校が判断します。
  鯰江小学校玄関に掲示しますとともに、本ホームページのトップページにも掲載します。また、保護者メール登録の方には、メールでもお知らせします。学校への電話等での問い合わせは、ご遠慮ください。
◇ 観覧場所
  混雑軽減と事故防止の観点から、ご観覧は、立ち見です。
  観覧場所は、児童席後方・北校舎廊下・西校舎廊下・渡り廊下となります。

※ 詳細については、下記の文書名をクリックしていただくことでご覧いただけます。また、配布文書欄でも、「運動会の開催にあたって」「会場図」として掲載しております。ご参照ください。

運動会の開催にあたって
会場図

雨の練習日

画像1 画像1
 5月25日(木)、久しぶりの雨です。
 運動会を3日後の日曜日に控え、どの学年も大詰めです。長期予報に反し、昨日から雨が降って運動場での練習ができないため、体育館で練習をしました。
 最後の詰め、学年みんなが心を合わせ取り組んでいました。

画像2 画像2

鯰江の実だより

 5月25日(木)、緑色だった実がだんだん綺麗な色に熟してきました。
 鯰江小学校に点在する緑の木の中で、実がなる木があります。先日ご紹介した葡萄(ぶどう)もその一つですが、こちらの枇杷(ビワ)の木も、ひっそりとその実をつけていました。お店にあるような大きくて立派な実にするには、摘蕾(てきらい)、摘果(てきか)が必要だそうで、この木は小ぶりな実が数個かたまってあります。
 登下校時にすぐ気付く場所にはありませんが、東側の外周道路から見える位置にあります。かわいいオレンジ色の実が、初夏を教えてくれます。

※摘蕾・摘果…つぼみや果実を摘み取ること。数を減らすことで養分を集中させて果実を大きく育てたり、株や根への負担を減らしたりするための園芸作業。


画像1 画像1 画像2 画像2

初めての調理実習(5年)

 5月24日(水)、5年1組が家庭科室で実習をしました。
 メニューは、「ゆでたまご」です。家庭のメニューとしては、とても簡単に作れるものですが、5年生の、10歳・11歳の子どもたちには、火を使うことさえ初めての子もいます。グループごと、卵を入れたお鍋に水を入れて、恐る恐るガスコンロの火をつけていました。
 さて、手順どおりできたでしょうか。できたてを試食した子どもたちの感想は、「おいしかったよ」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習、がんばりました!

 5月24日(水)、今日は運動場に全校児童が集まって、2回目の全体練習をしました。
 まず、応援合戦の練習です。これまで20分休みやお昼休みに体育館で練習を積んできた応援団に、赤組・白組の全校児童が加わり、太鼓の音も相まって迫力ある応援合戦になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31