学年集会
今日は2年生の学年集会がありました。集会では
・3年生に向けて継続して学習することの大切さ
・いろんなことにチャレンジすること
についての話がありました。
1日に1つの英単語を覚えれば、1年で365個の単語を覚えます。毎日、少しずつでも継続して学習に取り組んでください。
【お知らせ】 2017-05-25 12:31 up!
給食
今日の給食です。
コロッケと豚肉と野菜のカレー炒めがあります。
【お知らせ】 2017-05-25 12:13 up!
PTA総会
24日6時30分より新北島中学校PTA総会がありました。多数の出席ありがとうございました。28年度役員のみな様、1年間誠にありがとうございました。29年度役員のみな様1年間よろしくお願いします。
すべての案件が承認されたことをご報告いたします。
【お知らせ】 2017-05-25 07:34 up!
【1年生「一泊移住実行委員会」】
*先週末に引き続き、1年生では5月22日(月)と本日の放課後も、各クラスの班長が集まって一泊移住実行委員会が行われました。前回の内容をさらに深めるために、実行委員会のメンバーが各企画ごとに分かれ、当日行われるレクリエーションの内容や雨天時のプログラムの内容などを検討しました。なかなか意見がまとまらない場面もありましたが、回を重ねるごとに、全体のことをしっかりと考えつつも、具体的で非常に興味深いアイデアが出されていたように思います。考えた内容を学年全体に伝える最初の機会は次回の学年集会!それまでにもうひとがんばり…実行委員のみなさん、本当にお疲れ様です!ありがとう☆
【お知らせ】 2017-05-24 20:13 up!
【1年生「道徳〜いじめについて〜」】
*本日の6限は、学年全体で道徳に取り組みました。今回のテーマは「いじめ」についてです。これまでも「いじめについて考える日」や学年集会などで、「いじめ」や「相手の気持ちを思いやること」についての色々なお話を聞いてきましたが、今回は映像を通してみなさんに考えてもらう取り組みでした。「いじめ」の仕組みや「いじめられている人」を取り巻く周囲の人たちの役割をわかりやすく伝える映像は、見ていてとても考えさせられるものでした。自分たちの身近な出来事と結びつけながら、常に「誰かが嫌な思いをしていないか」を考えながら行動していければよいですね。6月にむかえる一泊移住に向け、日々の生活の中でお互いに意識していきましょう。
【お知らせ】 2017-05-24 19:56 up!