日々更新しています!

3年 地図って楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の授業開きの日、副読本「私たちの大阪」を配ると、誰からとなく中に挟まれていた大阪市の絵地図を広げていきました。「あっ、ユニバや。」「大阪城や。」などの声があちらこちらで聞こえてくるうちに、『野中』の文字を見つけてみんなで盛り上がりました。春の遠足で行く海遊館や社会見学で行くあべのハルカスも見つけることができました。
 2組では、初めての学習参観の授業に社会科の「地図記号」を学習しました。クイズをしながら、いろいろな地図記号の成り立ちや形を覚え、前時に作った校区の地図に地図記号を書き込みました。
 昨日の社会科の授業では、授業初めに、また大阪市の絵地図を広げたのですが、なんと子ども達の口から聞こえる言葉は、「あっ、学校や。」「消防署、警察もある。」「お寺や、神社や。」でした。知った地図記号を見つけては、友だちと教え合っていました。とても微笑ましい光景でした。地図が読めるというのは、とても面白いものです。これから色々なところに出かけて出会ういろいろな地図に、いっぱい興味を持ってほしいなと思いました。

6年 歯と口の健康について学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯科衛生士さんから「歯と口の健康」について教えていただきました。
 歯を染色し、自分の歯にどれくらい歯こうがついているか確認したあと、歯ブラシで磨きました。丁寧にひとつずつの歯を磨くことで、歯こうがしっかり取れることを体験しました。今晩から今日の学習を生かして丁寧に歯を磨くことをしてほしいと思います。

4年 休み時間もがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の学習参観・懇談会は、お忙しい中たくさんの方に出席していただき、ありがとうございました。4年生になり初めての参観ということで、子どもたちもいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。

 参観で取り組んだ「地図帳の使い方」から、都道府県に興味を持つ児童が増えました。今では休み時間にフラッシュカードを用いて問題を出し合い、友だちどうしで何問答えられるかを、日々競い合っています。

 今ではどこの都道府県でも、一瞬見ただけで答えることができるようになってきました。子どもの吸収力は、大人の想像以上だということを改めて思い知らされました。

 今回の都道府県だけでなく、どのような学習でも、子どもたちが興味・関心を持ち、楽しみながら学習に取り組めるように、毎日の授業を大切にしていきたいと思います。

1年 児童集会の様子(たてわり班)

 木曜日の朝は児童集会の日です。今日は、運動場でたてわり班の編成をしました。たてわり班では、オリエンテーリングをしたり、集会でゲームをしたりします。緊張していましたが、6年生は学校めぐりに連れて行ってくれたお兄ちゃんお姉ちゃんなので、楽しみにしていました。

 縦のつながりから、多くのことを学びとってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 給食

 みんな給食をとても楽しみにしています。当番の仕事も少し慣れてきました。ただ、食器や大おかずは、やっぱり重たいようです。ゆっくりゆっくり運んでいます。2年生が運ぶ姿を見て、「すごーい」という声も聞こえてきています。
 毎日、給食委員会の放送も楽しみにしています。まだかな、まだかなと放送を待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 生活指導強調週間(6月2日まで)
スポーツテスト
5/30 1・3・5年耳鼻科検診
スポーツテスト
5/31 3年社会見学
尿二次検査
6/1 内科検診
記名の日
2年社会見学
6/2 6年社会見学
4年栄養教育

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌