PTAオール委員会、予算総会が行われました(5月26日(金))
今年度のPTAの体制と活動内容や方針を決定するため、PTAオール委員会、予算総会が行われました。新役員の主導と各実行委員会の皆様の協力・ご支援が、素晴らしい学校創りをサポートしてくださると信じています。そして、皆様の後押しによって、子ども達の安全管理や取組みのレベルを高くしていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語「いつ、どこで、だれが」の学習です (5月25日(木))
3年生の国語の学習では、文章を読み解くうえで、最も大切な「いつ、どこで、だれが」を見つける練習をしています。長い文章を1ページずつ、「いつか時間を表している言葉をさがしましょう!」の指示に子ども達は熱心に楽しそうに取り組んでいました。いつか社会人として成長していく中では、文章だけでなく、あらゆる場面で「いつ、どこで、だれが」を正しく判断しなければなりません。これからも、しっかり取り組んでください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほっこり。(5月24日(水))
10時半ごろ、地域の方から電話がありました。「先生、プールにカモがいてますよ!」とても仲睦まじいカモが2羽いました。授業中だったので、みんなには見せてあげることができなかったので、せめてHPで。ほっこりするのもいいですよね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 妙技!秘技!の連続です(5月24日(水))
4年生の体育の時間では『縄跳びカード』に記載されるメニューに従って、いろんな技に挑戦していました。二重跳び、綾跳び、後ろ綾跳び、ハヤブサ(二重綾跳び)などを上手にこなしていきます。大人の皆様にはできますか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バター作り体験を行いました その2(5月23日(火))
真剣にバターを作っていくのは、とても楽しい経験でした。もちろん、バターの出来栄えは実際に試食して確認します。みんな、試食の結果には大いに満足していたようです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|