4・5年生の遠足は「須磨離宮公園」です(10) (5月2日)
その10です。
たくさん運動したので、お腹はペコペコ。 みんな、一刻も早く、お弁当を食べたくて仕方ありません。 解散の合図で、気の合った仲間とシートを広げてお弁当タイムです。 お弁当の後は、これも楽しみのおやつタイムです。 4年生のお弁当風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生の遠足は「須磨離宮公園」です(11) (5月2日)
その11です。
4年生のお弁当風景2です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生の遠足は「須磨離宮公園」です(12) (5月2日)
その12です。
5年生のお弁当風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生の遠足は「須磨離宮公園」です(13) (5月2日)
その13です。
5年生のお弁当風景2です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 (5月2日)
今日の給食メニューは、
・かつおのガーリックマヨネーズ焼き ・スープ ・グリーンアスパラガスのソテー ・黒糖パン ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 かつおのガーリックマヨネーズ焼きは、にんにく、塩、こしょう、マヨネーズで下味がついていて美味しかったです。 スープには、にんじん、たまねぎ、キャベツ、じゃがいも、パセリが入っていて栄養満点です。あっさりとした味付けで美味しかったです。 グリーンアスパラガスのソテーは、子どもたちにとても人気があります。塩、こしょうで味付けされて美味しくいただきました。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|