6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

2年生 まちたんけん3 (5月23日)

区役所です。
区役所までは遠い道のりです。
学校からは15分くらいかかります。
質問はなしで、区民ホールを見させていただきました。
学校の講堂より広いような感じがしました。
トイレも借りさせていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん4 (5月23日)

警察署にも行きました。
警察官のみなさんが身に着けているものなどを説明してくださいました。
また、パトカーにも乗せてもらってとても貴重な経験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん5 (5月23日)

日産自動車のショールームに行きました。
「一番人気のある車は、何ですか?」
「お客さんは一日で、何人ぐらい来ますか?」
などいろいろ質問しました。
とてもきれいなショールームで気持ち良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生もがんばっています(1) (5月23日)

6年生の運動会練習の様子です。

講堂で、素足になっての練習でした。
かなり練習したんでしょうね。技の切れもとっても良かったです。

また、一人技から二人技、三人技へと、フォーメーションの変化にもうまく対応していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生もがんばっています(2) (5月23日)

その2です。

二人技から三人技に進んでいきます。
力技、バランス技、とっても集中して、仲間と息を合わせてできています。

今日、取材した中では三人技まででした。
けがには十分に気を付けて、ていねいにていねいに技を習得していってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 校庭除草
内科検診1・5年
交流給食週間(〜6月2日)
5/30 交流給食週間
委員会活動(運動会)
5/31 交流給食週間
6/1 がらがらどん
6/3 土曜授業(運動会練習)
PTA役員会・実行委員会