TOP

緊急時の引き取り訓練 1(〜2)

 本日、土曜授業の3時間目に緊急事態発生時の避難と児童の引き取り訓練を行いました。訓練では、近所のショッピングセンターで強盗事件が発生し、容疑者が刃物を持って逃走したと想定しました。児童の下校の安全確保のために家族による引き取りを要請したときの動静を児童、保護者、教職員が一同に行動して理解を深めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時の引き取り訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 訓練で児童は、事態の状況について教室で事前指導を受け、全校放送の指示で講堂に避難します。関係機関から正確な情報を取り、事態の状況を把握し安全が確認できた段階で、保護者の引き取りの確認をした後、順次下校しました。
 保護者、ご家庭の皆様には、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

6年 図画工作科授業

 6年生が、図画工作科授業で「おもしろ立体パズル」に取り組んでいます。
 奥行きのある立体の描き方を教わり、丁寧にかいていました。算数の図形学習ともリンクし、様々な立体を描き加えていくと複雑でとても面白い作品になるようです。でき上がりが楽しみな図画工作の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館活性化事業

 毎週金曜日は、学校図書館補助員の市川さんに、1日常駐していただいています。
 今日は、1年生が絵本の読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 25日の児童集会は、19日(金)の全校遠足で実施したオリエンテーリング3位、準優勝、優勝の表彰をしました。
 3位は、3班Aチーム
 準優勝は、4班Bチームと8班Aチーム
 優勝は、1班Bチームでした。
 ポイントを競う競技ですから、順位がつきましたが、どの班も6年生リーダーを中心にしてゴールまで助け合い、チームワークよくまとまって行動できました。全チームを褒めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校日記
6/1 スポーツ測定週間  委員会活動
学校行事
5/29 スポーツ測定準備
5/30 スポーツ測定週間
5/31 内科検診1・2年