4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

みんなで校庭除草をしました(2) (5月29日)

その2です。

また、子どもたちは、ダンゴムシ、ミミズ、ナメクジ、毛虫、ゲジゲジなどの虫を発見しては、大騒ぎでした。

※写真は4年生、5年生、6年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで校庭除草をしました(3) (5月29日)

その3です。

大きなゴミ袋がいくつも雑草で一杯になり、リヤカーに山盛りでした。
校庭および校舎周りは見違えるほどきれいになりました。今後も、きれいな学校づくりにみんなで努力していきましょう。

保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

※写真は地域の皆さん、バラ園での作業、抜いた雑草の山の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童朝会にて (5月29日)

今朝の児童朝会では、子ども会ソフトボールチームの賞状の披露と伝達をしました。

大会名は「第2回 higashiyodogawa Tribe Cup」で、全12チームの参加で、昨日、豊新小学校のグランドで、新庄小学校を相手に決勝戦がありました。

試合は4対1で、豊新小学校が優勝しました。

おめでとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

校庭除草について (5月27日)

プリントで案内しましたが、週明けの29日(月)に校庭除草を行います。
ご多用とは存じますが、ご協力くださいますよう、お願いいたします。

日時
 5月29日(月)午前8時50分〜9時30分
持ち物
 軍手・移植ごて等の用具がありましたらご持参ください。
場所
 本校校庭(学年により作業場所を分けています)


なお、子どもたちについて
 ・軍手、汗拭きタオルを持たせてください。
 ・虫よけスプレー(必要な人)はできるだけ家で付けてきてください。
 ・草によるかぶれが気になる人は長袖で登校してください。
 ・アレルギー等のある人は担任に申し出てください。

地域「肉フェス」のご案内(再) (5月26日)

再案内です。

「第3回 ほうしん食のフェスティバル 肉フェス」が明日の27日(土)に実施されます。

第1回目のチキンフェス、第2回目の豚トンフェスと、たくさんの子どもたちや保護者の方、地域の方が訪れてくれ、大好評でした。今回はどんな肉料理が出てくるのか楽しみです。

子どもたちの間でもこの話が盛り上がっており、待ち合わせをして参加する子も多そうです。

場所は多幸公園の近くの「ワークセンター豊新」です。同時にワークセンター豊新の「第2回 ふれあいバザール」も開催されます。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 校庭除草
内科検診1・5年
交流給食週間(〜6月2日)
5/30 交流給食週間
委員会活動(運動会)
5/31 交流給食週間
6/1 がらがらどん
6/3 土曜授業(運動会練習)
PTA役員会・実行委員会