地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜
TOP

修学旅行その28

全員がゴムボートに乗り組んでいよいよ川に乗り出して行きました。
川の水は思ったより冷たく、最初はおっかなびっくりでしたが、ガイドのリードで中間点ではポーズを取る余裕も。
本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その27

安曇野犀川河畔のラフティングスタート地点に到着。
ライフジャケットにヘルメットに身を固めパドルを持って事前レクチャー。
快晴でラフティング日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その26

お世話になったお父さん、お母さんとのお別れ。名残りはつきません。
泣き出す女の子もいて、二日間、大切にしていただいたことがうかがえます。
貴重な体験ができました。本当にお世話になりありがとうございました。
8:35名残りはつきませんが、ラフティング会場へ向け出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その25

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとに民泊先のお父さん、お母さんと一緒に集合写真です。
北アルプスは雲に隠れて残念!

修学旅行その24

三日目の朝、お世話になった民家の方と集合場所へ。入村式の少し緊張気味の表情が嘘のような笑顔です。
タケノコや玉ねぎなどのお土産を持っている生徒も。
退村式では心を込めて「ありがとうございました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

六反中だより

学年だより

食育(給食)

保護者配布文書

その他