〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

土曜授業やっています!

3年生は「カッターナイフの使い方」を学習しています。
安全に気を付けて、画用紙をカッターナイフで切っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業やっています。

2年生「わっかでへんしん」
4年生「シンドバットの羽づくり」
どちらの学年も、どんな素敵な作品ができたか楽しみです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業やっています。

1年生は、運動場で「ころがしドッジ」を家族の人と楽しんでいます。
6年生は、西淀病院の医師から「喫煙防止」について教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業やっています

ぜひ、子どもたちの学習の様子を見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生手芸講習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(金)に生涯学習でパッチワークをしている方々に
講師として来ていただき、5年生が手芸講習を行いました。

玉どめ・玉結びなど裁縫の基礎から教えていただき、
子どもたちも真剣にお話を聞いていました。

またオリジナルの針山つくりにも挑戦しました。
各班に1人ずつ講師の先生についていただけたので、
全員が針山を作ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 遠足予備日6年 内科検診5年(14:30〜) 50m走 C-NET
6/1 広報企画人権委員会14:15〜PTA実行委員会19:00〜
6/2 50m走予備日
6/5 代表委員会・委員会活動