プールには「ヤゴ」がいっぱい (5月25日)
今日の放課後、地域の方にゲストティーチャーとして来ていただいて、プールの水生生物の観察と捕獲をしました。
参加は飼育・栽培委員会の中の有志です。 アミでプールの底の方をそっとすくっていきます。引き上げて観察してみると、泥の中にたくさんのヤゴが入っています。 子どもたちは夢中で、プールのあちこちに行き、アミを入れては引き上げ、ヤゴなどの虫が入っていれば、喜んでバケツのところに持ってきます。 とっても貴重な「ハイイロゲンゴロウ」が1匹も採れました。 「タイリクアカネ(トンボ)のヤゴ」が86匹、「マツモムシ」が10匹、「アメンボウ」が1匹、「オオユスリカの幼虫」が10匹でした。 ヤゴは理科室前にいます。興味のある人は見に行ってくださいね。 5年生 初めての裁縫 (5月25日)
5年生の家庭科の学習の様子です。
初めての裁縫でした。 練習用の布に、「玉結び」と「玉止め」の練習です。 意外や意外、なかなか苦戦していました。 「玉結び」は指に糸が引っかかってきれいな玉にならず、輪っかが残っている、「玉止め」は針が動いてしまって布からはなれたところにできてしまっているなどです。 布一杯に練習をして、簡単に、完ぺきにできるようになってくださいね。 給食風景 (5月25日)
今日の給食メニューは、
・牛肉と大豆のカレーライス ・レタスのサラダ ・ヨーグルト ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 牛肉と大豆のカレーライスは、薄切り牛肉にたくさんの大豆、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎが具材です。給食調理員さんに尋ねると、今日はいつものラッキーにんじん(星、花、ハート型)に加えて、スペシャルでクマ、イヌの動物系の形が登場です。かなり数が少ないということで、これらのラッキーにんじんが入っていた子は大喜びでした。 レタスのサラダは、塩ゆでしたレタスにリンゴ酢を使ったドレッシングでさっぱりといただきました。 2年生 ものの長さ (5月25日)
2年生の算数の学習の様子です。
このクラスでは今日から「長さをはかろう」という単元に入りました。 教科書の魚の絵を見て、いちばん長い魚は? みじかい魚は?という問いに、初めは算数ブロックの何個分、鉛筆の長さと比べて、などで調べました。 でも、正しく簡単に測れるのに「ものさし」があり、長さの単位の「センチメートルcm」、「ミリメートルmm」もこの単元で学習します。 5年生も元気よくソーランです (5月25日)
5年生の運動会練習の様子です。
5年生は「南中ソーラン」です。 振りは一通り最後まで終わっているような感じでした。 でも、まだまだ、切れがない、迫力が伝わってっ来ない感じです。 後は、しっかりと覚えること、細かい動きに注意すること、みんなで心を一つに・動きを一つに合わせること、ですね。まだ、2週間ちょっとあるので、大丈夫ですね。 |
|