食育 栄養教育推進事業1年、4年 その1
今年も栄養教育推進事業として栄養教諭の先生をお招きして食育の授業をしていただいています。1年生は、まず身近な給食から学びました。
1−1では、給食を調理する時のお鍋の大きさや具材をかき混ぜる木のかいやお玉(?)について知りました。 食育 栄養教育推進事業1年、4年 その2
1−2でも給食の調理について学びました。大きなお鍋の具材を混ぜるのには、力が必要で毎日たいへんな作業になることがわかりましら。
重さを実感するために先生にかいに重みをつけていただいて混ぜてみました。 食育 栄養教育推進事業1年、4年 その3
4年生は、「野菜について知ろう」という学習でした。「野菜の働きは?」・病気を予防する。「目の疲れをとる」「皮膚を丈夫にする」「お通じをよくする」でした。
1日に必要な野菜の量は300g以上だそうです。 5月26日 スポーツテスト その1
5月26日、スポーツテストが、たてわり班で行われました。8種目の場所を、たてわり班ごとに回っていきます。写真上中は、すばやく動く力をはかる反復横とびです。写真下は、握力です。
5月26日 スポーツテスト その2
4年3年がはじめに取り組んで、1、2年はだいたいの要領を理解します。(すでに体育の時間に一応練習はしていますが・・・)そのあと5年、6年は高学年としてのお手本やプライドを示すわけです。写真上、握力です。写真中、下は、体のやわらかさをはかる「長座体前屈」です。
|