5月10日の給食![]() ![]() こい口しょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまで下味を つけ、焼きました。 とうふの他に焼き豚、にんじん、えのきたけ、わかめを使ったスー プとチンゲンサイともやしの甘酢あえです。 ≪こんだて≫ ・プルコギ ・とうふのスープ ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ ・ごはん ・牛乳 すいせんのラッパ「国語」 (3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きな場面を決めて発表しました。 気持ちが伝わるように工夫して読んだり、聞いている人の方を見ながら読んだり、それぞれが、頑張ることができました。 社会の学習(3年) 2![]() ![]() ![]() ![]() 社会の学習 (3年)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の周りにはどんな建物が多いのかを確認して、ワークシートに書きました。 写真を見て、東西南北がわかりますか? 5月9日の給食![]() ![]() かけています。子ども達に人気の魚料理のひとつです。 豚肉、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、もやしを使ったみそ 汁とたけのことわかめをうす口しょうゆを使って味つけした煮ものです。 ≪こんだて≫ ・赤魚のしょうゆだれかけ ・みそ汁 ・わかたけ煮 ・ごはん ・牛乳 |
![]() |