令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【2年】 生き物たくさん! (5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室では、ザリガニと、アゲハの幼虫を飼っています。

アゲハの幼虫は、柑橘の木に、たわわに生活してます。
虫かごに入っていないので、子どもたちは間近で観察することができます。

黒っぽかった幼虫は、大きく緑色に変わっていきます。
さなぎになって、アゲハ蝶になるのが楽しみです。

【5年】 初めてのソーイング(5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生から始まる家庭科の学習。

身の回りのことから、生活の中で必要なこと等を学習していきます。

5年2組では、今日初めて裁縫に取り組みました。
裁縫道具の中に何が入っているか確かめた後、玉止めと玉結びの練習をしました。

家庭科は、自分がよりよく生きていくために大切な教科です。
学校で習ったことを、お家でも活用できるよう、声掛けしていただけると嬉しいです。

【3年】 初めての習字(5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって、初めての習字の時間。
今日は、橋爪先生に来ていただき、1組と2組で2時間ずつ出前授業をしていただきました。

道具のおき方や、筆のもちかたなど、細かい事を丁寧に教えていただきました。
きれいに片づけるまで、だいぶ時間がかかりましたが、初めて書いた『一』の字に、みんな満足そうでした。

仮設校舎 (5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
南校舎改築のために建築中の仮設校舎が、着々と出来上がっています。

仮設校舎は2階建てです。

引っ越しは、夏休み中を予定していますので、子どもたちは2学期から仮設校舎を使うことになります。

給食(5/26)

画像1 画像1
5月26日(金)の献立は「鶏肉のてりやき・じゃがいもとあつあげの煮もの・ごまかかいため・ごはん・牛乳」でした。たけのことかつおぶし、いりごまをしょうゆとみりんで炒めてつくるごまかかいためは、ごはんがすすむ一品だったのかごはんもたくさん食べていました。もちろんごまかかいためは完食でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 非行防止教室(6年)
6/2 非行防止教室(5年)
6/5 栄養教室(6年)
6/6 栄養教室(4年)