6/2(金)2時間目に避難訓練を行いました。学校以外の場所に避難をするのは初めての児童も多かったですが、4月、5月の避難訓練の内容をふまえて、しっかりと口元にハンカチを当て、できるだけ姿勢を低くして移動することができていました。 このように、さまざまな状況を想定した訓練を経験することで、児童は防災・減災への意識を高め、いざという時に臨機応変に避難をすることのできる力を、少しずつ身に付けていっています。 ご家庭でも子どもたちから避難訓練の話を聞いていただき、各家庭の避難時の約束を決め、何度も確認する機会をつくってください。 English Time (1年)初めて聞く英語には、まだ戸惑いを見せることもありますが、何回か聞くと大きな声で英語の表現ができる子どもたちが増えてきます。 歌になると笑顔で英語を表現する児童がまた増えました。これからも自信をもって活動できるよう継続して学習を進めていきます。 6月1日(木) English Time (2年・3年)2年生は「A B C」の発音も本格的になってきました。歌やアクティビティーを積極的に楽しんでいます。 3年生もDVDを見ながら、英語を楽しみ、自分たちも動作をつけて発音したり歌ったりしていました。 運動会が終わり、達成感を得た子どもたちは、どの学習にも熱心に取り組んでいます。 6/1(木) ふれあい清掃2・4・6年暑い中、たくさんの地域の皆様やPTA役員、保護者が参加してくださいました。 子どもたちも、地域の皆様のおかげで、安心・安全に九条南公園を使えることや、いつもお世話になっていることへの感謝の気持ちを伝えました。 また、一緒に清掃を行うなかで、違う学年のお友達のいいところをたくさん見つけられたようで、教室に帰ると早速「あったカード」を書いていました。 社会の一員として役にたっているという意識が育つ有意義な時間になりました。これからも、ルールを守り安全に公園をつかいます。 5年家庭科 玉結び 玉どめ
5年生になって新しく始まった家庭科。
裁縫道具の針と糸で、今日は「玉結び」「玉どめ」の練習をしました。指先を使ってうまく糸をねじって玉結びができた人。なかなか思うようにできなかった人。いろいろでしたが、これはすぐにできなくても当たり前です。できるまで何度も何度も「玉結び」「玉どめ」にチャレンジしてもらいます。 「習うより慣れろ」この言葉がぴったりの学習でした。これができたらいよいよ本格的に縫い方を練習します。 |
|