6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

1年生 たくさん練習したよ (6月1日)

1年生の国語の学習の様子です。

このクラスでは、ひらがなの書きとり練習のワークが終了です。

ワークの最後の方には、おねえさんやこおりのような伸ばす音、しゃしんやあくしゅのような小さく書く「や・ゆ・よ」、そして、はなはきれい、いえへかえるのような「は・へ・を」の正しい使い方の学習がありました。

全ページ終わった子は、自分の苦手なひらがなを、何度も練習して復習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガンの決定 (6月1日)

今朝の児童集会で、運営委員さんから今年の運動会のスローガンが発表されました。

「仲間へ 笑顔でつなげろ 輝くバトン」

あと10日となりました。一生懸命に練習をがんばりましょう。

画像1 画像1

今朝の児童集会(1) (6月1日)

今朝の児童集会は、学年団対抗、合唱披露会? でした。

講堂に集まり、まずは3・4年生が「GO GO GO」、次いで1・2年生が「運動会の歌」、最後に5・6年生が「校歌」を歌い合いました。

歌の披露の後には、インタビュー形式で「感想」を言ってもらいました。

写真は3・4年生、1・2年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会(2) (6月1日)

その2です。

5・6年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガンの作成 (5月31日)

放課後、運営委員さん(応援団の子以外で)が集まり、今年の運動会のスローガン(前回の委員会活動で決定)の掲示物を作成していました。

1文字1文字、はさみで切り取り、大きな台紙に貼りつけていきます。初めての4年生にも、6年生が優しく教えてくれていました。

今年のスローガンは「・・・・・・・・・・・・」です。

一部の文字が写真に出ていますが・・・・。
明日の児童集会で発表されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/3 土曜授業(運動会練習)
PTA役員会・実行委員会
6/6 運動会全体練習
委員会活動(運動会係り打合せ)
6/7 運動会全体練習
見守るデー
6/8 運動会全体練習(予備日)
6/9 運動会準備