★今年もよろしくお願いいたします★

月間行事・年間行事をあげています。

ホームページの上面にある
【行事予定】というタブ↓
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

もしくは右の方にあります、【月間行事予定】【年間行事予定】をクリックいただきますと行事予定がご覧いただけます。

*特に年間行事予定は、変更される可能性もございます。都度修正はいたしますのでご理解お願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目です

中間テストも2日目です。
英語のリスニングテストなどを受けています。
(今日は写真上から3年生・2年生・1年生です)

午後からはクラブ活動が始まります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テストを受けています

いよいよ中間テスト当日です。

みな静かにテストを受けています。
写真上から、1年・2年・3年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前学習会最終日 〜元気アップ地域本部〜

いよいよテスト前日。テスト前学習会も最終日です。

今日も60名を超える生徒が、ボランティアさんに教えていただきました。
ありがとうございます。

みんな、がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/5月17日(水)

画像1 画像1
献立名 ・さごしのカレー風味焼き
    ・豚肉と野菜の炒めもの
    ・揚げたこ焼(とんかつソース)
    ・即席づけ
    ・みそ汁
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 829kcal、たんぱく質 34.8g、脂質 23.4g
 
☆たまねぎ☆
 タマネギは中央アジアから地中海沿岸が原産とされ、栽培の歴史は古く、古代エジプトやメソポタミアで始まったといわれています。ヨーロッパには早くから伝わり、16世紀ごろには各地に広がりました。日本へは昨日紹介したジャガイモと同じく江戸時代にオランダ人が長崎に持ち込んだのが初めです。本格的な栽培が始まったのも、やはりアメリカから導入された品種が北海道で栽培が成功した明治時代以降になっています。そして、さらに戦後の食生活の洋風化にともなって大幅に消費が拡大しました。今では保存性が高く、どんな料理にも使える万能食材であることから、ジャガイモやニンジンなどとともに、多くの家庭での常備野菜となっています。
 日本で栽培されるタマネギは、北海道産が6割を占め、8月から10月ごろにかけて収穫され貯蔵されたものが春まで順次出荷されます。本州産のものは春から夏にかけて多く出荷されています。大阪府では、「泉州たまねぎ」か「なにわの特産品」として選定されており、水分が多く、甘味があって柔らかいので、生でも煮てもおいしく食べることができます。
 タマネギを切った時に涙が出るのは、ネギ類に共通する香り成分である硫化アリルが原因で、刺激臭と辛味により、目や鼻を刺激することから起こります。しかし、この硫化アリルはビタミンB1の吸収を助け、新陳代謝を活発にします。さらにコレステロールの代謝を促し、血液をサラサラにして動脈硬化や高血圧、糖尿病、脳血栓などの予防にも効果が期待されます。
 今日の給食では北海道産のタマネギを炒めものに使用しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/3 休日
6/4 休日 大阪市春季総合体育大会
6/5 教育相談 50分×5 6限より(相談/他生徒下校)
6/6 教育相談 45分×5 2⇒6(時間割) 6限より(相談/他生徒下校)
6/7 教育相談 45分×6 耳鼻科検診5・6限(1年)
6/8 歯科検診 1〜3限(1年)
6/9 3年生修学旅行(広島)・2年生校外学習(大阪体験)

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

運営に関する計画・自己評価

校長室

チャレンジテスト・統一テスト